ダウンロード/form リンク
1. 利用申請
○ FACSコアラボラトリー利用申請Form 医科研内/ 医科研外
  ○ 技術認定者(セルフユーザー)申込form
     東京大学関係者のみ。
     事前にトレーニング動画・参考書などでFCMの原理を学習された方対象です。
リンク
1. FlowJo関連
  〇FlowJo利用申請Form
  ○ Tree Star 社(FlowJo 開発元)
2019年9月1日よりサイトライセンスからFlowJo Portalへ移行します。
  〇potal lisecnce 作成方法
FlowJoのPlug-in をダウンロードできます。
  ○ FlowJo exchenge
CytoFLEX(その他装置含む)のパラメーター表示設定に使用します
  〇Cytometer Preference option
  
2. 各種
  ○ Fluorofinder社 Flow cytometry Panel Builder
コアラボのSORPAria,AriaⅢLaser configrationをもとに、マルチカラー解析用抗体パネル作成の補助をします。
   ○ Conjugation of monoclonal antibodies
NIHの Dr. Mario Roederer が作成した抗体と蛍光色素のconjugationのプロトコール。
FITC、PE、PE-Cy5、PE-Cy7、Texas Red、APC、Cy5、APC-Cy7、Cascade Blue、 Biotinの各プロトコールが記載されています。
   ○ Absorption and Fluorescence Emission Spectra(life technologies 社)
蛍光色素の吸光および励起光スペクトラム
   ○ Chromocyte
FCMの歴史について
   ○ FCM歴史(Beckman Coulter 社)
BD社 トレーニング動画
    ○ BDFACSAriaⅡ・Ⅲトレーニング動画
3. FCM施設
4. 他
   〇 東京大学 
  
  ○ 東京大学医科学研究所
